2022年10月以降に火災保険を契約した場合、復旧義務あり

火災保険の給付金について、修理目的ではない火災保険の申請が多く本来の意図と違うため、2022年10月以降の火災保険からは復旧義務が付与しました

「復旧に関する確約書」という書類を提出すると、修復前に保険金の給付が出来ます。
もし保険金支払い後に復旧をされていない事を確認した場合は、保険金を返還しなくてはいけないという条件になります。

火災保険申請サポートのよくある質問

火災保険申請サポート業者への依頼手順やり方を解説!キャンセルできない?審査が遅い?

火災保険申請代行業者への依頼手順やり方を紹介する女性
申請補助のキング
こんにちは、火災保険申請サポート業者のキングと申します。

今回は、火災保険申請サポート会社への依頼手順やり方について、解説していきます

火災保険申請サポートの詳細については、下記のまとめページをご参照ください。

>>【完全版】火災保険申請サポートについてのまとめページ

 

火災保険申請サポート業者への依頼の流れ一覧

火災保険申請サポート業者への依頼の流れは、下記の通りになります。

  • ①お客様が火災保険申請サポート業者に現地調査を依頼する
  • ②火災保険申請サポート業者がお客様宅に伺い、現地の無料調査や診断を行う
  • ③お客様が保険会社に火災保険請求の連絡をする
  • ④火災保険申請サポート業者からお客様へ御見積書等が送られてくる
  • ⑤保険会社にて、書類確認やお客様宅の現地調査、審査が行われる
  • ⑥保険会社の支払う保険金が確定する
  • ⑦保険会社からお客様へ保険金が支払われる
  • ⑧お客様が火災保険申請サポート業者に手数料分を振込する

 

①お客様が火災保険申請サポート業者に現地調査を依頼する

もし火災保険申請サポート業者にお願いしたい場合は、火災保険申請サポート業者に現地調査を依頼しましょう。

会社によって、電話連絡専用フォームがあったり、メール問い合わせ、紹介制の特別価格など様々な形態の火災保険申請サポート業者があります。調査日の調整が必要になります。

※一度調査し異常がない場合は再調査はできませんので、ご注意ください

 

②火災保険申請サポート業者がお客様宅に伺い、現地の無料調査や診断を行う

契約書を締結後、火災保険申請サポート業者がお客様宅に伺い、現地の無料調査や診断を行います。

※1時間程度かかり、室内も拝見させていただきます。

 

③お客様が保険会社に火災保険請求の連絡をする

保険申請ができそうな箇所がございましたら、調査完了後にお客様が保険会社に火災保険請求の連絡をします。

請求の手続きは契約者様自身が行う必要がありますので、火災保険申請サポート業者は請求作業はできません。
(調査担当者がしっかりとサポートいたしますので、ご安心ください)

 

④火災保険申請サポート業者からお客様へ御見積書等が送られてくる

火災保険申請サポート業者からお客様へ、御見積書等が送られてきます。

また、保険会社からも保険請求申請書類が届きますので、お名前などの必要事項を記入してください。

保険請求申請書類と調査会社作成書類を同封して、保険会社に返送してください。

 

⑤保険会社にて、書類確認やお客様宅の現地調査、審査が行われる

保険会社にて書類確認やお客様宅の現地調査、審査が行われます。

※現地調査がない場合もあります

 

⑥保険会社の支払う保険金が確定する

保険会社の支払う保険金が確定します。

もし満額以下の場合は、適正かどうか専門スタッフにて判断し、必要に応じて保険会社のご担当者様とお話しさせていただきます。

 

⑦保険会社からお客様へ保険金が支払われる

保険会社からお客様へ、保険金が支払われます。

※もしお支払いされなかった場合は、火災保険申請サポート作業の手数料は0円になります

 

⑧お客様が火災保険申請サポート業者に手数料分を振込する

お客様が火災保険申請サポート業者に手数料分を振込していただきます。

火災保険申請サポート業者から請求書が送られてきますので、お支払いをお願いいたします。

手数料は成功報酬型が多いと思いますが、相場より高い業者にご注意ください。

火災保険申請代行の水増し請求(違法行為)について捜査する警察
火災保険申請サポートは違法?逮捕者がでる4つのケース、法的根拠

続きを見る

 

火災保険申請サポート業者おすすめランキング

火災保険申請代行ランキングを案内する女性

主婦ぬこ
現状家に異常はないし、火災保険申請サポートを頼んでもあんまり意味がないんじゃない?

たしかにそうかも。家に異常が出てからでいいかな。
旦那わんこ

申請補助のキング
ちょっと待ってください!火災保険は、基本的に損傷があってから3年以内であれば申請可能なので、早めに異常を見つけて申請したほうがいいですよ。あと、経年劣化は火災保険の申請対象外ですので、ご注意ください。

経年劣化は申請対象外なの?そしたら、早めに異常がないか見つけてもらったほうがいいかも・・・現状、家に異常がなくても・・・。
主婦ぬこ

旦那わんこ
「無料の家診断」程度の感覚で、お願いしてみよっか。異常がない場合は0円だし。

老舗大手!火災保険申請サポート(ワンズベスト)

ONE’S BEST(ワンズベスト)の公式サイト画像2

総合評価
対応エリア
手数料の安さ
代行実績
対応の早さ

火災保険申請サポート(ONE'S BEST)は、多数の実績を持つ大手の火災保険申請代行業者です。対応エリアは全国47都道府県になります。手数料は相場より安い受給額の税別30%(税込33%)であり、物件に異常がなかったり申請が通らなかった場合は費用0円と良心的な対応なので、困ることはありません。調査件数と給付件数、業界の中でも非常に多く、月に平均100件以上こなし平均100万円の保険金実績をもつ大手代行会社になります。修理リフォームは対応できませんので、ご注意ください。また、人気がゆえ予定は多く入っており、対応の早さは★4つです。(ただし、日程にご希望があれば極力調整可能とのことです)

\下記ボタンからの申込み限定!キャンペーンコード「OBS3013」を入力すると、手数料が30%になります/

お家のドクター(リビン・テクノロジーズ)

お家のドクター(Fremo)の公式サイト画像2

総合評価
対応エリア
手数料の安さ
代行実績
対応の早さ

お家のドクター(リビン・テクノロジーズ)は、対応スピードが早い準大手の火災保険申請代行業者です。対応エリアは全国47都道府県になります。手数料は相場よりやや安い受給額の35%であり、物件に異常がなかったり申請が通らなかった場合は費用0円と良心的な対応なので、困ることはありません。実績は非公開ですが、上場企業運営で安心依頼できる代行会社になります。ただし、口コミ情報がないため総合評価は★4つです。

安い!家守組(佐藤建築店)

家守組の公式サイト画像1

総合評価
対応エリア
手数料の安さ
代行実績
対応の早さ

家守組(佐藤建築店)は、小規模な火災保険申請代行業者、リフォーム業者です。対応エリアは福島県の会津雪国地域のみになります。手数料は相場よりかなり安い受給額の20%であり、物件に異常がなかったり申請が通らなかった場合は費用0円と良心的な対応なので、困ることはありません。また、火災保険金を使用した修理対応も可能で、修理依頼すると手数料は15%まで値引きしてくれます(ただし火災保険金を全額使用することが条件です)。実績についてあまり公開されていませんが、自社対応ですので安心の代行会社になります。

-火災保険申請サポートのよくある質問

総合ランキングはこちら
総合ランキングはこちら