2022年10月以降に火災保険を契約した場合、復旧義務あり

火災保険の給付金について、修理目的ではない火災保険の申請が多く本来の意図と違うため、2022年10月以降の火災保険からは復旧義務が付与しました

「復旧に関する確約書」という書類を提出すると、修復前に保険金の給付が出来ます。
もし保険金支払い後に復旧をされていない事を確認した場合は、保険金を返還しなくてはいけないという条件になります。

火災保険申請サポートのよくある質問

大雪による落雪被害は火災保険が使える?申請条件と写真撮影の方法

大雪による雪災で火災保険を使う予定の家
申請補助のキング
こんにちは、火災保険申請サポート業者のキングと申します。

今回は、「大雪による落雪被害は火災保険が使える?」について、解説していきます。

 

大雪による落雪被害は火災保険を使える?

火災保険の保険金で修理するリフォーム業者

大雪による落雪被害には、火災保険を使うことができます。ただし、条件があります。

まず、火災保険を使用するには、下記の条件をすべて満たしていることが必須です。

  • 災害によって生じた損傷であること
  • 生じた損傷損害が3年以内であること
  • 損傷の修理費用が20万円以上であること
  • 契約者本人が申請すること

 

旦那わんこ
この火災保険申請の条件は、災害すべてに共通する必須事項だね。
そうよね。わかったけど、結局、大雪による落雪被害の場合には火災保険の申請は通るの?
主婦ぬこ

 

大雪による落雪被害で火災保険が使える損害例

大雪による落雪被害は「雪災」だと火災保険が通る

大雪による落雪被害の火災保険申請は、「雪災」として保険金がもらえます。

火災保険申請が可能な「雪災」とは

火災保険申請が可能な「雪災」とは、下記を指します。

「雪災」とは:雪の重みや落下などによる事故または雪崩などの雪による自然災害のこと。
※経年劣化・地震の影響ではないこと。
※雪とは関係のない事象(融雪水の漏入や凍結、融雪洪水、除雪作業による事故)は雪災に含みません。
※火災保険の契約条件によります。

 

主婦ぬこ
経年劣化はダメなんですねー。被害が雪の影響かどうかって、見分ける方法はあるの?
見分ける方法はないので、あくまで自己申告になります。
申請補助のキング

 

大雪による落雪被害で火災保険申請できる、屋根が壊れた例

大雪による落雪被害で火災保険申請が可能な、屋根が壊れている例は下記になります。

屋根瓦の割れ
大雪による屋根のへこみ
雨樋の損傷

 

大雪による落雪被害で火災保険申請できる、窓ガラスが割れた例

大雪による落雪被害で火災保険申請が可能な、窓ガラスが壊れている例は下記になります。

落雪によるガラス割れ
雹によるガラス割れ
飛来物の衝突(雪玉など)

 

大雪による落雪被害で火災保険申請できる、カーポートが壊れている例

大雪による落雪被害で火災保険申請が可能な、カーポートが壊れている例は下記になります。

雪や雹によるカーポート割れ
飛来物の衝突(雪玉など)

 

大雪による落雪被害で火災保険申請できる、物置や倉庫が壊れている例

大雪による落雪被害で火災保険申請が可能な、物置や倉庫が壊れている例は下記になります。

雪による倉庫や物置のへこみ

 

大雪による落雪被害で火災保険申請できる、車庫やシャッターが壊れている例

大雪による落雪被害で火災保険申請が可能な、車庫やシャッターが壊れている例は下記になります。

落雪で車庫の壁が損傷した
大雪が落ちてきて、車庫のシャッターがへこんだ

 

大雪による落雪被害の火災保険申請で必要なもの

火災保険申請サポート業者への依頼手順やり方を紹介する女性

大雪による落雪被害の火災保険申請で必要なものは、下記の通りとなります。

大雪による落雪被害の火災保険申請に必要な書類

  • 保険金請求書
  • 事故内容報告書
  • 損害明細書
  • 印鑑証明書
  • 建物登記簿謄本
  • 修理見積書
  • 被害状況の写真

 

保険金請求書、事故内容報告書、損害明細書は保険会社から郵送される

保険金請求書は保険会社から郵送されますので、その用紙に記入します。

ただし、火災保険の申請に慣れている業者であれば、事故内容報告書と損害明細書は自社様式がある可能性が高いです。

 

印鑑証明書・建物登記簿謄本は役所で発行してもらう

印鑑証明書・建物登記簿謄本は、自分で用意します。役所に行って、発行してもらいます。

 

修理見積書及び被害状況の写真は、修理業者もしくは火災保険申請サポート会社に用意してもらう

修理見積書及び被害状況の写真については、修理業者もしくは火災保険申請サポート会社に用意してもらいます。

修理見積書は修理内容が分かるよう、部材の素材の種類、個数、作業工数や作業日数はいくらか等、細かく記入されることになります。
この見積書がベースとなって保険金が決まりますので、非常に重要な書類作成になります。

また、写真については自分自身で撮影できないこともないですが、屋根上など落下の可能性もあり危険ですので、無理はせず修理業者もしくは火災保険申請サポート会社に撮影してもらうことが一般的です。

 

 

大雪による落雪被害で火災保険を悪用する業者の見分け方

「無料で修理できます」と火災保険申請サポートの怪しい話をするサラリーマン

大雪による落雪被害で火災保険を悪用する業者の見分け方を紹介します。

大雪による落雪被害で火災保険を悪用する業者の特徴

大雪による落雪被害で火災保険を悪用する業者の特徴は、下記の通りになります。

  • 訪問販売している火災保険申請サポート会社
  • 「必ず儲かる」と火災保険申請サポートをオススメしているブログやサイト
  • 「必ず無料」で修理できると宣伝しているリフォーム会社

 

主婦ぬこ
確かに、コンサルタントと自称して、すごく火災保険申請サポートの契約させようとしてくるブログは見たことあるわ・・・。
申請補助のキング
基本的に、メリットしか語らない人たちはあまり信用しないほうがいいですね。重大な欠陥を隠している可能性があります。

 

大雪による落雪被害で火災保険でよくあるトラブル、詐欺

大雪による落雪被害で火災保険でよくあるトラブル、詐欺は、下記の通りになります。

  • 契約内容が悪質で、火災保険申請が通らなくても工事を強行して行った
  • 「必ず儲かる」とうたっていたが、実際は非常に高い手数料を支払わなければならなかった
  • 「必ず無料」とうたっていたが、火災保険申請が全額通らず、若干持ち出し費用がかかった

 

旦那わんこ
なんとしてでも契約させようという意思を感じる・・・。気を付けないとね。
火災保険申請代行の水増し請求(違法行為)について捜査する警察
火災保険申請サポートは違法?逮捕者がでる4つのケース、法的根拠

続きを見る

火災保険申請サポート業者おすすめランキング

火災保険申請代行ランキングを案内する女性

主婦ぬこ
現状家に異常はないし、火災保険申請サポートを頼んでもあんまり意味がないんじゃない?

たしかにそうかも。家に異常が出てからでいいかな。
旦那わんこ

申請補助のキング
ちょっと待ってください!火災保険は、基本的に損傷があってから3年以内であれば申請可能なので、早めに異常を見つけて申請したほうがいいですよ。あと、経年劣化は火災保険の申請対象外ですので、ご注意ください。

経年劣化は申請対象外なの?そしたら、早めに異常がないか見つけてもらったほうがいいかも・・・現状、家に異常がなくても・・・。
主婦ぬこ

旦那わんこ
「無料の家診断」程度の感覚で、お願いしてみよっか。異常がない場合は0円だし。

老舗大手!火災保険申請サポート(ワンズベスト)

ONE’S BEST(ワンズベスト)の公式サイト画像2

総合評価
対応エリア
手数料の安さ
代行実績
対応の早さ

火災保険申請サポート(ONE'S BEST)は、多数の実績を持つ大手の火災保険申請代行業者です。対応エリアは全国47都道府県になります。手数料は相場より安い受給額の税別30%(税込33%)であり、物件に異常がなかったり申請が通らなかった場合は費用0円と良心的な対応なので、困ることはありません。調査件数と給付件数、業界の中でも非常に多く、月に平均100件以上こなし平均100万円の保険金実績をもつ大手代行会社になります。修理リフォームは対応できませんので、ご注意ください。また、人気がゆえ予定は多く入っており、対応の早さは★4つです。(ただし、日程にご希望があれば極力調整可能とのことです)

\下記ボタンからの申込み限定!キャンペーンコード「OBS3013」を入力すると、手数料が30%になります/

お家のドクター(リビン・テクノロジーズ)

お家のドクター(Fremo)の公式サイト画像2

総合評価
対応エリア
手数料の安さ
代行実績
対応の早さ

お家のドクター(リビン・テクノロジーズ)は、対応スピードが早い準大手の火災保険申請代行業者です。対応エリアは全国47都道府県になります。手数料は相場よりやや安い受給額の35%であり、物件に異常がなかったり申請が通らなかった場合は費用0円と良心的な対応なので、困ることはありません。実績は非公開ですが、上場企業運営で安心依頼できる代行会社になります。ただし、口コミ情報がないため総合評価は★4つです。

安い!家守組(佐藤建築店)

家守組の公式サイト画像1

総合評価
対応エリア
手数料の安さ
代行実績
対応の早さ

家守組(佐藤建築店)は、小規模な火災保険申請代行業者、リフォーム業者です。対応エリアは福島県の会津雪国地域のみになります。手数料は相場よりかなり安い受給額の20%であり、物件に異常がなかったり申請が通らなかった場合は費用0円と良心的な対応なので、困ることはありません。また、火災保険金を使用した修理対応も可能で、修理依頼すると手数料は15%まで値引きしてくれます(ただし火災保険金を全額使用することが条件です)。実績についてあまり公開されていませんが、自社対応ですので安心の代行会社になります。

  • この記事を書いた人

kaneman326

-火災保険申請サポートのよくある質問

総合ランキングはこちら
総合ランキングはこちら